
こんにちわ!人の歯並びをついつい見てしまうORARYのまっきーです!
9月8日にとても気になる記事を見つけました!
【InBraceが1億200万ドルのシリーズD資金調達を調達】
皆さんはInbraceという会社をご存知でしょうか。
私も全く知らなかったのですが、
カリフォルニア州の歯列矯正に関する会社 Inbraceが
今回112億円の資金調達をしたとのことです!
調べてみても日本の記事が出てこなかったので
英語のサイトを調べまくった情報を皆様にシェアします!
Contents
Smartwire™がすごすぎる!
まずはこちらをご覧ください。

ただのグニャグニャ曲がった針金かと思いきや、そうではありません!
実はこれSmartwire™(スマートワイヤー)という歯列矯正器具なんです!
ただワイヤーと聞くとこういう矯正を思い浮かべると思います。

これはクリアブラケットといって見た目も透明で目立ちにくいものですが
一体どのように違うのでしょうか。
InbraceのSmartwire™を解説していきます!
Smartwire™はワイヤー矯正とは似て非なるもの
通常のワイヤー矯正は矯正認定医の先生が手作業で歯に矯正器具をつけていきます。
それに対しSmartwire™は高度なAIとGentleforce™テクノロジーを使用して設計、製造されています。
マウスピース矯正と同じように口腔内をスキャンして口の中の3D画像を作成し、
パーソナライズした矯正のシミュレーション結果をもとに
オーダーメイドで患者さんごとに最適なワイヤーを作っていきます。
しかも表ではなく裏側で歯の後ろに完全に隠れながら矯正ができるという優れものです。
Smartwire™の特徴
Smartwire™の最大の特徴は裏側に設置することで全く目立たず
正面から見ても矯正器具をつけているとはわからないということです。

しかしワイヤー矯正も裏側の矯正がありますよね。
それとも大きな違いがあります。
こちらをご覧ください。

このように歯の裏側を直線ではなく
曲線かつ歯間の下を這わせるようにワイヤーが並んでいるんです!
実際の症例写真を見ると全く違うことがわかると思います。
普通のワイヤー裏側矯正→InbraceのSmartwire™

Smartwire™のメリット
Smartwire™が歯間の下をはわせるような形をしているのは理解いただけたと思います。
ただそれによってどんなメリットがあるんでしょうか。
実はめちゃくちゃメリットがあります。
Smartwire™の5つのメリット
・つけ外す必要がない
・歯が普通に磨ける(表側)
・歯間に食べ物が挟まりにくい。デンタルフロスも使える。
・飲食の制限がない
・痛みを伴う締め付けの調整も不要
この5つのメリットをよく見ると
ワイヤー矯正とマウスピース矯正のデメリットをうまく解消していることがわかります。
私も今マウスピース矯正をやっていますが
- 食事ごとのマウスピースの付け外しが面倒
- 装着中の飲食の制限がある(基本は水以外NG)
など不満がないと言ったら嘘になります。
ただワイヤーで部分矯正をしていた頃に比べれば圧倒的に快適です。
ワイヤー矯正も歯が磨きづらかったり、
歯に食べ物が挟まりやすかったりするデメリットがあります。
つまりSmartwire™はこんなメリットがあります。

めちゃくちゃ良くないですか!?
マウスピースだと歯ぎしりの癖が強いとつけられない場合もあるので
そういう方にもおすすめできますね!
しかしInbraceはまだ日本未上陸…
ここまでメリットを語ったので

マウスピースじゃなくてInbraceのSmartwire™で矯正したいな…
という人も多いと思います。
しかし残念ながらInbraceは調べた限り、まだ日本未上陸のようです。
今回の資金調達をきっかけに提供国が増えるといいですよね。
まとめ
マウスピース矯正にとって変わるかもしれないInbrace
いかがでしたでしょうか。
マウスピース矯正も日本にきて13年と歴史が浅いですが
数年以内にはもしかしたらInbraceがスタンダードになる日も来るかもしれませんね!
歯列矯正の未来は明るいですね!
マウスピース矯正も素晴らしい技術です。
今すぐマウスピース矯正を始めたい!という方は
ORARYのLINE公式アカウントから矯正相談をしてください。
皆さんのお悩みに沿った最適な歯科医院をご紹介させていただきます。
ぜひ以下の画像からLINEの友だち登録してみてくださいね!
