
こんにちわ!人の歯並びをついつい見てしまうORARYのまっきーです!
この記事はすでに矯正のマウスピースをつけ始めている方向けの記事です。
皆さんは口コミって気にしますか?
私はめちゃくちゃ気にします笑
私は食べログのプレミアム会員になっています。
ランチや居酒屋など、どうせなら美味しいお店に行きたいじゃないですか。
ハズレのお店を引きたくないので口コミや評価を重要視しているんです。
これはマウスピース矯正においても同じだと思います。
前もって知りたい!
- 歯科医院の話だけでなく、患者さんの声が聞きたい
- なぜマウスピース矯正をやろうと思ったのか
- やってよかったのか、後悔しているのか
患者さんの口コミをみていると大きく分けて以下の5つのことが書いてありました。

これらの情報をまとめましたので、是非参考になれば嬉しいです!
Contents
マウスピース矯正の口コミ ①痛み
調べてみて一番多かった口コミは痛みに関することでした。
痛みに関しては個人の主観によるのでなかなか言及しづらい部分がありますが
少なからず痛みはあります。
マウスピース矯正は1枚のアライナーという装置で0.25mmほど歯を動かしていくので当然の痛みです。
特に新しいマウスピースをはめるときは痛みが生じて、夜眠るのもつらいという人もいますが、大体2〜3日で慣れる方が多かったです。
実際の患者さんの声

新しいマウスピースになる度に多少は痛みますが、一番最初のマウスピースが一番痛かった気がします。
ただ2〜3日で痛みは落ち着いたと思います!

私は翌日には痛みがなくなりました。
元々痛みに強いのかもしれませんが、ほとんど痛みを感じず、物を噛めないほど痛くなったことはないです。もちろんしっかりと歯は動いています
ワイヤー矯正よりは痛みが少ないと言われている
歯列矯正における痛みは大きく分けて3つです。
- 歯が動く痛み
- ものを噛む痛み
- 装置があたる痛み
ワイヤー矯正は全てが当てはまりますが、マウスピース矯正でいうと上記の歯が動く痛みがほとんどです。
そのためワイヤー矯正に比べて痛みを感じる頻度や機会が少ないことが要因だと思われます。
口腔内のトラブルは少ない
マウスピース矯正はいつでも取り外しができるため、口腔内のトラブルはワイヤー矯正に比べると少ないです。
歯みがきしやすいので虫歯リスクも低いです。
またワイヤー矯正のように口の中で矯正装着が当たって口内炎ができることもありません。

マウスピース矯正の口コミ ②治療費、治療期間
治療費や治療期間について書かれている口コミも多かったです。
やはりマウスピース矯正を迷っている人にとって
- 費用がいくらなのか
- ワイヤー矯正より短いと聞くが実際どのくらいの期間で終わるのか
など気になると思います。
治療費は平均968,000円
東京都内でマウスピース矯正をやっている約100医院を調べたところ
最低価格と最高価格のそれぞれの平均は
874,000円〜1,062,000円でした!
実際の患者さんの声

インビザラインでトータル100万かかった

105万円+税、月々のメンテナンスの都度3,300円という感じでした
治療期間は平均1年間
ワイヤー矯正はおよそ2〜3年と言われていますが、
マウスピース矯正はおよそ1〜1年半が目安となっています。
口腔内の状況によりますが、ワイヤーより短い期間で矯正が終わるのは嬉しいですよね。
実際の患者さんの声

23歳で始めて、1年でほぼ揃いました!

歯並び悪すぎて2年かかりました…
マウスピース矯正の口コミ ③やろうと決めたきっかけ
マウスピース矯正を決断するまでの期間は平均して7ヶ月と言われています。

みなさん費用だけでなく、きっかけがないとなかなか始められないようです。
一番多いきっかけは、知人や家族からおすすめの医院を紹介されたことでした。
やはり医院選びに苦戦しているみたいですね。
実際の患者さんの声

虫歯治療で医院に通っていたところ、先生から
「大人になるまで放置して大きくなったずれを戻すのは大変。女性は特に心身ともに負担になるから、まずは一度受診したら?」
と言われたのがきっかけで矯正を始めました

歯並びにコンプレックスはあったものの、痛みとお金を考えるとなかなか踏み切れませんでした。
たまたま歯科医で矯正の話になった事で気になってるならカウンセリング受けてみたらと言われて、勢いでその場で決めました
コロナの影響が大きい
コロナの影響で日常的にマスクをして口元が隠れていることで
今のうちに矯正をしてしまいたい、という人も多いようです。
マスクをつけない時は笑う時口元を隠す癖があった人も、マスクと矯正をきっかけに自然に笑えるようになったという方もいました。
実際の患者さんの声

矯正生活でマスクのご時世はありがたいですけど、矯正始めてからは器具つけて笑うのも悪くないですよ
矯正してること=自分にお金使って自分を大事にできてるなっていう自己肯定感も上がりますし、綺麗になっていくという自信が持てました

マウスピース矯正は最初は怖かったですが、やってみると1年なんてあっという間でした!
慣れれば綺麗になっていく過程が楽しみになるし、マスク生活の今がチャンスだと思います
ワイヤー矯正と違って目立たず、取り外しもできる
コロナでマスクをしているとはいえ、食事時などマスクを外すシーンではワイヤー矯正をしていると周りに気づかれてしまいますよね。
マウスピースであれば透明で周りからは気づかれにくく、食事の場にいくときなどマスクを外すシチュエーションでは最初から外していくこともできます。
この気軽さが矯正をするハードルを大きく下げていると言えますね。
実際の患者さんの声

ワイヤー矯正とくらべ、自分で取りはずしができる気軽さと、普段の生活で目立ちにくいイメージがありました

最近はリモートワーク中心になりましたが、マウスピースをつけていてもZOOMでばれたことは一度もありません
マウスピース矯正の口コミ ④医院を選んだ決め手
マウスピース矯正をやろうとしたきっかけはわかりましたが、契約する医院はどうやって決めたのでしょうか。
現在通っている歯科でそのままマウスピース矯正をする人や、その医院から矯正歯科を紹介してもらうケースもありますが、
現在進行形でマウスピース矯正をやっている知人や家族からの紹介が多いようです。
知人や家族からの紹介が多い
やはり信頼できる周りの友人、知人、そして家族からの紹介に勝るものはありませんね
ただ周りの人がマウスピース矯正をやっていないと自分の決断が遅れるというのもネックになってきます。
そもそも周りにばれたくないからという理由でマウスピース矯正を選んでいる人も多いので、あえて自分からマウスピース矯正をしていると言わない人もいると思います。
患者さんの声

知人の紹介で矯正相談をしました。
先生はマウスピース矯正の症例が多いそうで、強引な勧誘もなく、スタッフさんも丁寧でした。先生もきちんと説明をして下さり、信頼できると思い契約に至りました
院内や先生、スタッフの雰囲気も重要
実際周りの人からの紹介だとしても、医院で先生と話してみて違和感があると決断できないし、他の医院にしようかなと思いますよね。
歯列矯正は大体1年以上先生とお付き合いしていくことになります。
自分が不安に思っていることを素直に話せる。それをしっかり受け止めてくれる先生であることが望ましいです。
実際の患者さんの声

先生がすごく綺麗だったということもあり、月に一度の診察も楽しみになりそう、という点でその医院に決めました

口の中の写真を見ながら丁寧に説明をしてくださり、どの部分をどのような方法でどれくらいの期間矯正するのかよく分かり、すごく安心しました
マウスピース矯正の口コミ ⑤やってみての感想
最後に実際マウスピース矯正をやってみてどうだったのか、というのも気になりますよね。
【caloo】という全国の歯科医院に寄せられたマウスピース矯正の口コミが見れるサイトがあるので、ぜひ参考にしてください。

やってよかったという声
上記サイトをみていただくとわかりますが、やってよかったという喜びの声がたくさんあります!
口コミのテンプレートとして、以下の3つの情報がまとまっています。
- 症状・来院理由
- 医師の診断・治療法
- 感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応
きっと読んでいるうちにみなさんも早くマウスピース矯正がやりたいという気持ちになりますよ。
実際の患者さんの声

高校生の頃からすきっ歯や受け口が気になっていましたが、大人になって知り合いから歯並び悪いねって言われたのがきっかけで矯正を始めました。矯正するまでは写真撮る時は口元隠してばかりでした。
今は矯正やってよかったと思っています。

私は40代で矯正を始めました。若い頃からずっとやりたいなと思っていましたが、もう40代だし遅いかなと思い躊躇していました。信頼できる先生に出会えたことがきっかけで思い切って始めてよかったです。
後悔やネガティブな意見
マウスピース矯正を始める前に、やって後悔したというネガティブな意見もしっかり確認しておかなければなりません。
患者さんの声

普通ならば抜く必要がない歯を抜かれたせいで、噛み合わせが悪くなってしまいました。いわゆる難症例となり、転院のためセカンドオピニオンに行っても渋い顔をされました。
お金が戻ってきても許せませんし、健康な歯が戻ってくるわけでもありません

ここの先生の診断では必要のない抜歯を勧められ、3年かかると言われました。
念の為他の医院に行ったところ、非抜歯かつ1年で終わると言われました。
最初の医院で始めなくて良かったと思っています。現在矯正を始めて1年も掛からず綺麗になりました。悪い口コミを見て判断するのも良いですね
まとめ
いかがでしたでしょうか。
同じ歯科医院でも口腔内の状況によって費用や治療期間など大きく変わる可能性があります。
歯科医院ごとに治療方針なども違いますので、まずは矯正相談に行くことをおすすめします。
ただ家の近くの歯科医院でもどこに通ったらいいか分からないという人も多いと思います。
そこでORARYでは公式LINEアカウントで矯正相談を受けつけています。
簡単なヒアリング後に、患者さんごとにより良い歯科医院をご紹介させて頂きます。
ぜひお気軽にLINEから相談してくださいね。